OUR PRODUCT
最新の情報も含め、これまで【ウイスキートーク福岡】としてリリースしてきたオリジナルボトルをご紹介いたします。
![]() Chichibu Distillery for Whisky Talk | ![]() Mars Distillery 2013 -Sun&Phoenix- | ![]() Kumamoto Castle Charity Bottle |
---|---|---|
![]() Irish2002-Night&Adventure | ![]() Caol ILa2006-Prayer 7th- | ![]() BIG PEAT The FUKUOKA Edition |
![]() Pathos 2nd 「Innocense」信濃屋ジョイントボトル | ![]() Mars Distillery 2015 -Sun&Phoenix- | ![]() CB Gin -Mars Premium Gin- |
![]() Benrinnes2000-Night&Adventure | ![]() Islay Single Malt 2007 -prayer#6 | ![]() Ledaig 8years 2007 -prayer#5 |
![]() Longmorn1992 rattray |
ウイスキートーク福岡オリジナルボトル一覧
ウイスキートーク福岡がリリースしてきたオリジナルボトルたちを一挙にご紹介いたします。
秩父蒸溜所の「月と失われゆく動物」シリーズ第9弾です。ラベルは「アオウミガメ」です。ラベルのスペックは実際とは異なります。 Chichibu 2012,Bourbon barrel,Label is green turtle.
本坊酒造マルス信州蒸溜所のオリジナルボトル「太陽と鳳凰シリーズ」第5弾です。ラベルのスペックは実際とは異なります。
Campbeltown(Brended Malt) Alcohol:58.5%,Distilled:2014
ラベル原画は田中千智氏による作品「食虫直物譚」。中身はアイリッシュシングルモルト2002年。16年熟成です。48.6%。ラベルデザインは実際と異なることがあります。
ラベル原画は、奥村完奈氏による「春を待つ」。祈りーPrayerーシリーズ第7弾です。
ウイスキートーク福岡のためだけに登場!ビッグピーとおじさんも来福?!
パトスシリーズ第2弾は「Innocence」。中身はトマーティンです。ラベルの
ラベルの原画は田中千智氏の作品「虹を追う人」。 白桃の優しい甘みを感じさせる程よいフルーツ感が魅力です。
Ichiro's Malt のウイスキートーク福岡オリジナルボトル「月と失われゆく動物シリーズ」第8弾は「チチブコウモリ」がデザインされています。
本坊酒造がウイスキートーク福岡の為だけにオリジナルレシピで造ったプレミアムジンです。
ラベルの原画は田中千智氏による作品「何も知らない」。福岡中洲の老舗BAR七島の60周年記念ボトル。
ラベルの原画は田中千智氏による作品「死なない身体」。福岡中洲の老舗BAR七島の60周年記念ボトル。
ラベル原画は田中千智氏による作品「真夜中の花」。フルーティーな香りと味わいのウイスキーです。
本坊酒造マルス信州蒸溜所のオリジナルボトル「太陽と鳳凰シリーズ」第3作目です。熟数年数が3年になるまで待ってリリースされました。
Ichiro's Malt のウイスキートーク福岡オリジナルボトル「月と失われゆく動物シリーズ」第7弾は「ツキノワグマ」がデザインされています。
Ichiro's Malt のウイスキートーク福岡オリジナルボトル「月と失われゆく動物シリーズ」第6弾は「オオサンショウウオ」がデザインされています。
本坊酒造マルス信州蒸溜所のオリジナルボトル「太陽と鳳凰シリーズ」第2作目です。若いながらフルーツ感も感じられるバランスの良い1本でした。
実際に台湾まで訪問して樽を選定しました。シェリー樽の印象が強いカヴァランにあってこちらはバーボン樽でした。
ラベルの原画は田中千智氏による描き下ろし作品「夜と冒険#1」です。 ウイスキーフェスティバルin東京2016にて会場限定で販売いたしました。
ラベルは、木版画家スミダヒロミ氏によるリトグラフ「ともす」です。 こちらはアイラのどの蒸留所かは不明でした。
prayerシリーズの第4弾。ラベルデザインはろうそく工房クレアーレの副島史絵女史による作品「Inori」がモチーフです。若いながらバランスの良いボトルでした。
テイスター&コレクターの山岡秀雄氏の愛猫たちがデザインされています。ウイスキーフェスティバルin東京2016会場にて限定で販売しました。
一般発売はなかったため幻となってしまったオリジナルボトルです。
一般発売はなかったため幻となってしまったオリジナルボトルです。
デュワーラトレー社より樽の供給を受けた22年熟成。バーボンホグスヘッド。48.8度。
キングスバリー社より樽の供給を受けたプレイヤーシリーズ第2弾。19年熟成。55.4度。
キングスバリー社より樽供給。19年熟成。56.7度。トロワリヴィエール(ラム)カスク。
信州マルス蒸留所の3年熟成。新シリーズ「太陽と鳳凰」第1弾。59度。
天体観測シリーズ「火星」。貴重な長期熟成の24年。特別に提供して頂きました。
キングスバリー社より樽供給。天体観測シリーズ第2弾「土星」。53.8度。
ウイスキーエージェンシー社より樽供給。天体観測シリーズ第1弾。15年熟成。バーボンホグスヘッド。53.6度。
ウイスキーエージェンシー社より樽供給。22年熟成。ラベルの仏像は国指定重要文化財「達磨像」。
ウイスキーエージェンシー社より樽供給。仏像シリーズ第1弾。22年熟成。バーボンホグスヘッド。51.8度。
福岡市中洲のBAR SENDAとコラボしました。 BAR SENDA and collaboration of a whisky talk.
山岡秀雄氏とともにセレクト。プレイヤーシリーズ第1弾。レダイグ。59.2度。